通常メルマガのご登録はこちら

最近、お問い合わせの多いFacebook広告情報などを配信している
通常メルマガはこちらです。

通常メルマガへのご登録はこちら

※登録フォームの公開要望が多く、急遽、公開したため、
登録後はご挨拶メールが1通のみ届きます。

以降は、通常メルマガが不定期で配信されます。

【トレンドアフィリエイト】速報系と未来予測系の特徴を徹底比較!

【トレンドアフィリエイト】速報系と未来予測系の特徴を徹底比較!

トレンドアフィリエイトで狙う記事ネタには

大きく分けて

  • 速報系のネタ
  • 未来予測系のネタ

の2種類があるので、両方の特徴と

狙うべきキーワードについてお話しします。

 

これを知っているかいないかで

トレンド報酬も雲泥の差となるので、しっかり覚えておきましょう。

速報系ネタの特徴とは?

速報系のネタとは、

【今現在(リアルタイムで)、話題を集めている旬なネタ】

のことですが、「旬なネタ」と言っても、当然のことながら、

私、今、いかそうめんにハマってるんだよね~

066

なんて、マイブームのことではありません(汗)

Yahoo!ニュースや、Twitter、テレビなどで話題となっている情報のことです。

しかし、トレンド初心者が最初にハマる罠がここに存在しているんです。

 

旬なネタを記事にすれば良いんでしょ♪(ふふ~ん♪)

と、既に大手ニュースサイトで配信されている情報を

そのままリライトした記事を書いている人がとにかく多いこと。

※実際アイラもハマりました・・・(冷汗)

 

んなもん、ただのコピペ記事です。

既に誰もが知っている情報を書いたところで、

2度も3度も読みたくなるのは、

お笑いの某大御所が扮する「ひとみ婆さん」くらいです。

ひとみ婆さん1

 

つまり、【旬なネタ】とは、話題を集めている

最新ニュースから派生した情報のことなんです。

 

例えば、2016年1月早々から日本全国の話題をかっさらった「SMAP解散説」

ネットやテレビで

SMAPが解散するかもしれない!

との情報が連日流れていましたよね。

SMAP解散説

 

このニュースを見て、

  • なんで分裂したの?
  • 本当に解散するの?
  • ガセネタなんじゃない?
  • 前にも解散説って無かったっけ?
  • SMAPのCDの売れ行きが良くなったら解散しないのかな?
  • なんでキムタクはジャニーズ側なの?
  • 25周年記念ドームツアーは中止のまま?
  • 今SMAPがやってるCMはどうなる?
  • 何故マネージャー退職でSMAPを道連れにするの?

このように、数々の疑問が沸いてきますよね。

これこそ、まさに【旬なネタ】なんです!!

 

大手ニュースサイトで配信されている情報では触れられていない、

「知ることが出来なかった疑問」について検索する人が数多くいるんですね。

 

そして、これらの話題から生まれた【新しいキーワード】も、

トレンド記事にアクセスを呼びます。

 

速報系ネタの事例

例えば、 大手ニュースサイトやTwitter、

テレビ番組などで情報が配信された、こちらのネタ。

押切もえ1

引用:Yahooニュース

 

「ニュースを見た人は、一体どんなことが気になるのか?」を即座に考え、

  • 押切もえの過去の彼氏は誰だっけ?
  • 自分から告白するってことは、結婚の可能性もある?
  • もしかして、妊娠してたりするのかな?
  • 交際するきっかけは?

このような【旬なネタ】を元にトレンド記事を書いていきます。

今回の例でいうと、

「押切もえ 涌井秀章」「押切もえ 涌井秀章 結婚」

というキーワードが【新しいキーワード】ですね。

 

今まで交際していることを誰も知らず、

押切もえさんが発表したことにより交際が発覚したので、

交際相手の名前や、結婚についての話題で

記事を書いている人は存在しません。

 

また、公開されたばかりの情報となるので、ライバルが少ないのです。

このニュースが公開された瞬間から

トレンド実践者がこぞって記事を書くこととなります。

 

つまり、速報系のネタとは、

ライバルよりも早く記事を書き、

検索結果の上位に表示する必要があるんです。

 

しかし、ここで注意したいのは、

押切もえさんが涌井秀章さんと交際していることは既に明らかになっている

ということです。

 

つまり、「押切もえ 涌井秀章 交際」なんてキーワードで

記事を書こうものなら「ひとみ婆さん」のアクセスしか集められないのです!

ひとみ婆さん1

 

そこで狙うべきキーワードは

「押切もえ 涌井秀章 結婚」など、ニュース情報では明かされていない

サブキーワードを足すことによって、アクセスを集められる速報記事となり、

瞬間的に膨大なアクセスを集めることができます

 

ただし、速報系の記事は瞬間的なアクセスにはなるものの、

アクセスを維持し続けることが難しく、だいたい1日~3、4日程度、

長くても数週間程度しかアクセスを集めることができません。

 

そのため、速報系のネタでは、

  • 旬なネタを見極める思考力
  • 記事を書く速さ

が最も求められます。

 

速報系ネタの仕入れ先

速報系ネタの仕入れ先については、こちらの記事をご覧ください。

トレンドアフィリエイトのネタ探しに役立つ速報系サイト27選まとめ

 

未来予測系のネタとは?

未来予測系のネタとは、

先々(未来)に話題となるネタを元にした記事のことを指します。

 

・・・・・

私、エスパーじゃないんで予測できません。

443365f7

 

こんなことを思った人もいることでしょう。

ですが、

安心してください!エスパーにはなれません!

安心してください

 

先々(未来)に話題となるネタというのは、既に話題となることがわかっている、

未来に開催される「イベント情報」や、先々に放送される

「テレビ番組の内容」などを記事ネタにします。

 

未来に起こることなので、速報記事よりもライバルは少なくなりますし、

記事を即座に書く必要がないので、時間に余裕をもって記事を書くことができます。

 

狙うべきキーワードは、速報系ネタと変わらず、

旬になるであろうネタから派生したキーワードとなります。

 

未来予測系ネタの事例

未来予測系のネタは、

次週放送されるドラマの話題を予想したり、

先々に開催される、お祭りやイベントなどの話題について

関連する情報を書いた記事になります。

 

ドラマの話題は鉄板でアクセスを集めるので、

  • 「ドラマ名」+「○話(最終回)」
  • 「ドラマ名」+「キャスト」
  • 「ドラマ名」+「ネタバレ」
  • 「ドラマ名」+「原作」

というようなキーワードで、事前に記事を書いている人も多いですよね。

 

未来に放送されるネタなので、正確な内容は分からないですが、

事前に予想記事を書いておくことで、記事を書くことが出来ます。

この場合、ドラマの放送後に正しい内容を追記すれば、

その記事を読んだ検索ユーザーの満足度も高まります。

 

また、ドラマを見たのであれば、速報系ネタで

更に別記事を書くことが出来る利点もあります。

 

未来予測系ネタの仕入れ先

未来予測系ネタの仕入れ先については、こちらの記事をご覧ください。

【トレンドアフィリエイト】未来予測ネタ探しの厳選13サイト!

 

まとめ

速報系のネタは、瞬時にアクセスを集めることができる利点もありますが、

旬な期間が短く、記事を書く速さが求められるというデメリットも存在します。

 

未来予測系のネタは、ゆっくり記事を書くことができますが、

狙ったネタが旬を迎えるかどうかが分からないというデメリットがあります。

 

どちらも、一長一短ありますが、

慣れてくれば、どちらも良いとこ取りが出来るので、

初心者でも簡単に報酬を得ることが出来るのが

トレンドアフィリエイトの良いところですよ♪

 

    “【トレンドアフィリエイト】速報系と未来予測系の特徴を徹底比較!” への2件のフィードバック

    1. トシカズ より:

      アイラさん、こんにちは!
      トシカズです。いつも大変お世話になっております。
      いつも変わらず、読みやすく、綺麗で最高です!
      応援ポチッとしていきますね。
      私はこれから明日の朝まで仕事してきます。

      • アイラ より:

        トシカズさん

        コメント&応援ポチを押して頂き、ありがとうございます^^

        テンプレートを別テンプレートに変えたばかりなので、
        心配だったものの、読みやすいとおっしゃって頂けて嬉しいです♪
        お仕事頑張ってくださいね☆

        ではでは!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    yahooメールアドレスを複数取得する方法【意外と知らない裏技】
    Facebook広告のビジネス認証を通過する方法とは?ビジネス認証ステータスのボタンを表示するにはどうすれば良い?
    Windows10の動画撮影機能が便利すぎる!どうやって使うの?
    Facebookのマーケティングエキスパートプログラムって何?本家から直々に招待された話