あなたがネットで調べものをしたとき、
- 思わず読みたくなる記事と、
- 読まなくても良いかなと思う記事
のどちらかに分かれたりしませんか?
もしかしたら、
あなたが読まなくても良いと思った記事には
あなたの知りたい答えが書いてあるかもしれないのに、
なぜあなたは読まなくても良いと思ったのでしょうか?
この秘密が、全て記事タイトルに隠れているんです!
魅力半減!?タイトルだけで完結するべからず!
トレンド記事を書いていると、
記事を読まずとも答えを暴露している
記事タイトルを付けてしまう場合があるんです。
例えば、こんな記事タイトル。
このような記事タイトルが検索結果に表示されていても、
- ドラマBの主演は俳優A
- 放送日は5月11日
- 22時からスタートする
これらの情報がタイトルから得られるため
記事の内容を読まなくても、
ほとんどの内容が分かってしまっているんですよね(汗)
わざわざ訪問する検索ユーザーは殆どいませんしね・・・(汗)
そりゃアクセスも減っちゃいますよね。。。
このような場合は、
こんな感じで、何かしらの情報をタイトル上では伏せておき、
記事内で回答する内容を書けば良いんです。
気をつけていても、以外とやってしまっている人が多いので、
タイトルだけで情報を公開しすぎないように気を付けましょう!
思わず開きたくなる記事タイトルとは?
トレンドブログでは、今まで紹介してきた内容を考慮しながら、
思わず開きたくなるタイトルをつける必要があります。
どのようなタイトル付けをするのかというと、
前半の赤枠・・・話題性(メインキーワード)
前半の緑枠・・・感情表現
後半の青枠・・・誰に対して
タイトルの前半部分には
「一番協調したいメインキーワード(話題性)」+「感情表現」
を入れるようにします。
後半部分は、
ターゲットは誰なのか(悩みを持つ人や興味を持つ人など)
を記述するようにすると、一気に魅力的なタイトルになります。
例えば、
というタイトルの場合は、「食事制限」がメインキーワードとなり、
「続かない?」の部分が感情表現、
「運動しないで痩せる(たい人)」が誰に対してなのかと割り当てることが出来ます。
前半部分と後半部分を入れ替えることもできますが、
少しインパクトに欠けてしまうので、できれば前半部分に感情表現がある方が、
魅力的なタイトルに感じやすくなります。
その他、タイトル付けに関する記事
この他のタイトル付けに関するテクニックは
こちらの記事をご覧ください。
まとめ
記事タイトルの付け方次第で、検索順位も大きく変わり、
それに伴い、アクセスや報酬も大きな影響があります。
私がトレンドアフィリエイトを始めたばかりの頃は、
タイトルの重要性に気づいていなかったために、
検索順位もなかなか上位表示できず、
アクセス&アドセンス報酬も思ったように伸びませんでした。
しかし、タイトルの重要性に気づいてからは、
検索順位の上位表示が簡単にできるようになり、
同時に、アクセス&報酬も右肩上がりにアップすることが出来ました。
タイトルの付け方は、トレンドアフィリエイトに限らず、
サイト系のアフィリエイトをするならば
必ず覚えておきたい最も重要な箇所となるため、
何度も練習することで、コツも掴めるようになってきますよ♪
アイラさん
初めて訪問させて頂きます
みつおと申します。
ブログ拝見させて頂きました。
アイラさんのおっしゃる通りタイトルだけで内容が分かってしまったら
意味がないので興味をそそるようなタイトルを書かないといけないと思いました。
タイトルのつけ方も詳しくご紹介して頂きありがとうございます。
話題線、感情表現、誰に対して
というところを意識するだけでいいタイトルが付けれそうな気がします。
本日は学びのあるブログを配信して頂きありがとうございました。
みつおさん
コメントを頂き、ありがとうございます^^
「タイトルだけで内容が分かるなんてアリエナイでしょ」
って思いながらも、
実はココって結構やってしまうところなんですよね(汗)
私もアフィリを始めたばかりのときは、
暴露しまくってました(笑)
何かしらの気づきになれば幸いです♪