通常メルマガのご登録はこちら

最近、お問い合わせの多いFacebook広告情報などを配信している
通常メルマガはこちらです。

通常メルマガへのご登録はこちら

※登録フォームの公開要望が多く、急遽、公開したため、
登録後はご挨拶メールが1通のみ届きます。

以降は、通常メルマガが不定期で配信されます。

ユーザーが欲しいと思うであろう商品を見つける視点を養う方法

こんにちは。アイラです。

前回の記事では、

【類似商品があった場合の商品選定法】

についてお話しましたが、
今回は、ちょっと方向性を変えて、

『ユーザーが欲しいと思うであろう商品を
 見つける視点を養う方法』

についてお話したいと思います。

人が欲しいと思うもの、分かりますか?

誰かと会話しているときに、
たまに、

今、欲しいものって何かある?

と聞かれて考えるシーンってありません?

 

私は、こういったシーンがたまにあるんですが、
正直、パッとすぐに思い浮かぶものって
特に無いんですよ。

 

まぁ、しいて言うなら、

  • 読みたくて仕方がない本たちを読む時間
  • 寝なくても元気に動ける丈夫なカラダ
  • いろいろ癒せる&安らげる環境

が欲しいんですが(;・∀・)
物とかになると、

特に無くても困らないし…
欲しかったら、手に入れるために、必死に働くしなぁ…

と、具体的に欲しいものが何なのか
分からなくなるんですよね。

 

多分、私じゃなくても、
こういう人って結構多いと思うんです。

 

自分の欲しいものすら分からないのに、
人が欲しいと思う商品を見つけるのって、
なかなかハードルが高いじゃないですか。

 

ほら?

家族や身近な人ですら、何を考えてるのかは
正確には分かりませんから、

 

ネットの向こう側に居る人たちが
何を欲しがってるのかを知るなんてのは、

2キロメートル先までをも射程距離とする、ゴルゴ13になれ!

って言われてるのと同じくらい
難しいワケですよ。

 

なーのーに!!

アフィリエイトの世界でよく耳にするのが、

とにもかくにも、相手の事を考えろ

とか、

ユーザーに価値を提供しましょう

とか、なんつーか、ざっくりした話というか、
ふわっとした話が多いから、

 

余計に混乱を招いて

どうやって相手の事を考えて、商品を選べば良いんだー!!
価値ってなんだ!価値って!愛なのか!?

と、間違った方向に突っ走っちゃう人も
多いワケです。

※っていうか、アフィリを始めた当初の私は
まさにこんな感じでした(苦笑)

 

でもね?

そんな私たちでも、
ネットの向こう側に居る人たちが
何を欲しがっているか・・・

【想像】することは出来るんです!!

 

具体的な商品じゃなくて、全然かまいません。

ユーザーの置かれている環境や状態を想像してから、
きっと必要になるであろう商品を
提案してあげれば良いんです。

 

想像力を鍛える方法とは?

でね、こういう話をすると、
ある一定数の人は

自分は想像力が乏しいので…
自分が体験したことじゃないと、想像することは難しいです。。。

とか言って、
最初からサジを投げちゃう人が居るんですが、
想像力なんてのは、鍛えれば養われます。

 

具体的に、想像力を養う方法をお伝えすると、

①ユーザーの置かれている状況をリサーチする

②その状況の何が嫌なのかをリサーチする

③ユーザーはどうなったら満足するのかをリサーチする

と、まぁ、1にも2にも、3にも
リサーチすることですよね。

 

Yahoo知恵袋なんかを見ると、
結構ユーザーの悩み相談があるじゃないですか?

 

ああいうQ&Aサイトには、

ユーザーの置かれている状況や
何が嫌で、どうなりたいのかが
具体的に書かれていたりするんですよ。

 

質問者の投稿だけじゃなくて、
回答者の答えを見ても、
いろんな考え方があったりしますし、

こういったところをよく見ながら
想像してみるんです。

 

でもって、その質問者が
あなたに身近にいる大切な人だと思って、
より良い回答をあなた自身も考えてあげる。

 

そうすれば、
相手が欲しがるであろう商品も
おのずと見えてくるんですよね。

 

この方法って、実は、
家族の愚痴相談とかにも応用できるから

普通なら、ただイライラするだけでも、
仕事のためとあらば、

フム、フム!!と心穏やかに聞けたりするから、
そういった面でもオススメです。

 

そして、さらにオススメしたい方法が、
日常生活の中でも、
想像力を働かせてみるということ。

 

例えば、通勤中の電車の中で、
隣にサラリーマンが居るのなら、

この人は今、何に悩んでいるんだろう
もし、その人が、●●な状況に置かれているとしたら…
その時この人は、どんな事を考えるんだろう?
じゃぁその状況を解決する方法は?
その悩みが解決されたら、どうなるだろう

なーんて、勝手に仮定を立てながら
想像してみるんです。

 

あっ!でも、
誰だか知らない人の顔をのぞき込んだり、
ジーっと見つめたりしちゃダメですよ!!

変なトラブルに巻き込まれたり、
変質者に間違われちゃいますから(;・∀・)

 

こうやって、
日常のスキマ時間を有効活用して
想像力を養う練習をすると、

ネットの向こう側に居る人たちが

『欲しいと思うであろう商品を見つける視点』

もだんだんと養われていきますよ♪

 

なので、ぜひ、あなたも、
想像力が無いと嘆いて諦める前に、
試してみてくださいませ♪

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    yahooメールアドレスを複数取得する方法【意外と知らない裏技】
    Facebook広告のビジネス認証を通過する方法とは?ビジネス認証ステータスのボタンを表示するにはどうすれば良い?
    Windows10の動画撮影機能が便利すぎる!どうやって使うの?
    Facebookのマーケティングエキスパートプログラムって何?本家から直々に招待された話