先日、私のメルマガで紹介した教材を
既にお持ちのHさんから
「ノウハウコレクターになってしまって活用しきれない」
という、メッセージを頂きました。
そこで、今回の記事では、
【ノウハウコレクターから脱出し、教材を活用する方法】
について、私がやっていることをお話しします。
【質問】ノウハウコレクターにならない教材の活用方法を教えて!?
メルマガ読者でお友達のHさんからのご質問
↓ ↓ ↓ ↓
アイラさん
どうも、Facebookでお世話になってるHです^^
(中略)
メルマガ再開後は特に注視して
読ませてもらってるんですが、
紹介される本って結構自分も
既に持ってたりすることが多いんですよね。
ただ、まさに
ノウハウコレクターになってしまってるというか、
読んで満足しちゃって、何も活かしてないことが殆どで・・・
情けない話です;
アイラさんがノウハウを活かす時に気をつけてることは、
やっぱり実践ですぐに試してみる感じなんでしょうか?
なんか他にコツとかあったら
また是非メルマガで書いてもらえるとうれしいです。
ではでは、今後も楽しみに
読ませてもらいますので頑張ってくださいー(`・ω・´)ゞ
Hさんから、このようなご質問を頂きましたが、
この記事をお読みのあなたも、もしかしたら
同じような経験があるんじゃないでしょうか?
実際、私も教材を買ったり、塾に入ったは良いけど
全然活かしきれなかった!!なんてことが過去にはありました。
・・・が、しかし!
ここで終わらせていたら、
解決策が提示できていませんので(汗)
今、私が実践する際に気を付けているというか、
教材を100%活用するためにやっていることをお伝えします。
【回答】アイラが教材を100%活かすためにやっていること
いつもメルマガをお読み頂き
感想もくださって、ありがとうございます。
ご質問頂いた件ですが、
ここ最近、私がメルマガで紹介している本や教材を、
既にお持ちの方も、結構いると思うんですよね。
ただ、そこで
「持ってるからなぁ・・・」
と、終わらせるのではなく、
再度振り返るという事が重要になってきます。
私自身も結構あるのですが、
本や教材を1度読んだときって
「おぉー、スゴイ参考になるなぁ」
「そうか!そうやれば良いのか!」
「良い本を手にいれたな♪」
と思うだけで満足してしまい、
実際に自分で考えたり、手を動かしたりしてないんですよね。
つまり、インプットをしているだけなので
「分かった気になっているだけの状態」
なんですね。
知っているのと、実際にできるのとでは、
雲泥の差があります。
ここを出来るようにするには
アウトプットをしないとダメなんです。
具体的に説明すると、
本や教材で得たノウハウを、
- 自分で手を動かしてやってみる(実践)
- それを人に詳しく説明できるようになるまでやってみる(思考の整理)
- 実際にブログで記事を書くなり、人に教えるなりしてみる(アウトプット)
これをするんです。
【人に教えることが出来る(アウトプット)】ということは、
まずは自分が出来るようにならないとダメですよね?
じゃぁ、出来るようになるにはどうすれば良いか?
出来るようになるまで何度も繰り返すんです。
1度教材を読んで理解できなければ、
理解できるまで何回でも読み直しましょう。
理解できるようになったら、今度は手を動かすんです。
最初は思ったようにいかないことが殆どですが、
手を動かす事を辞めなければ
何がダメで、何が良かったのか、を考えることが出来ます。
そして、良かった事例や、悪かった事例を通して
良かったことだけを実践し続ければ
自ずと稼げるようになっています。
また、それらを人に教えたり、質問に回答することで
自分には想像もつかない個所で人が悩んでいることが分かり
「自分だったら、どのように打開していくだろう」
と考えることでさらに知識も深まりますし、
人に教えるとなれば、
自分で試していないことは教えられません。
試さずに教えていたら「嘘つき」ですからね。
つまり、結局、ここでも実践することになるので、
どんどん出来ることが増えていきます。
ただ、これを繰り返すだけです。
私の場合、自分が出来るようになるだけではなく
人にノウハウを教える必要もあるので、更に
「どんな事で人は悩むんだろう?」
「どうやって説明すれば分かってもらえるだろう?」
「どんな風に伝えたら、興味を持ってもらえるだろう?」
こういったことを考えて、実践し続けているので、
どんどん出来ることが増え、理解も深まるため
自然と【稼ぐための知恵や能力】が身に付いてきたんですね。
これは私が特別凄いとかではなくて、
ぶっちゃけた話、誰にでも出来るんです。
やるか、やらないか、それだけです。
赤ちゃんだって、最初は歩けなかったけど、
何度も練習して、歩けるようになっていますから、
それが
「アフィリエイトになると出来ない」
なんてアリエナイんです。
だって、継続した先に結果が出ることは
赤ちゃんだって分かってるんですもの。
ということで、私が
ノウハウを活かすために気を付けていることは
- まずはノウハウについて、理解するまで読んだり見たりする
- 視点をズラして考えてみる
- 実際に手を動かして検証する
- それを人に教えることが出来るまで実践し、考える、検証する
- 実際に人に教える
これをしています。
ぜひ、やってみてくださいませ^^
他にもご質問を受け付けておりますので、
お気軽にご連絡くださいませ( *´艸`)
▼▼▼人気ブログランキング参加中▼▼▼
(画像をクリックして応援頂けると嬉しいです♪)
アイラさん、お久しぶりです。
ノウハウコレクターなんて自分とは縁遠いと思っていたのに・・・いたのに・・・最近なりつつある自分がここにいます(´;ω;`)ブワッ
この世界にいると金銭感覚がおかしくなってきてヤバイですね。どんどん色んなノウハウを試してみたくなります。
まずはどれか1つの教材をペイできるくらい実践してから次に行った方がいいんでしょうかね~。
トリさん
お久しぶりです^^
私もノウハウコレクターみたいなもんですよ( *´艸`)w
といっても、私の場合は、
必ず取り組んだ手法は結果を出してから
次の手法に取り組んで、また結果を出し・・・
を延々繰り返しているので
なんだかんだ、色んなノウハウを知っている感じです。
この業界は本当に金銭感覚が狂いますよ。
ただのお小遣い稼ぎ感覚ではダメで、
ビジネスですから、経営者としての感覚を身に付けないと危険です。
投資と称して勉学に掛けるお金はどんどん増えますし
時代遅れにならないためには、それは必要なことなんです。
そして、成功して法人化すれば、
各種保険料や諸経費、人件費も掛かります。
だからこそ、最初に投資して学んだことは
意地でも結果がでるまで継続しないとダメなんです。
結果が出ない内から、アレコレやっても絶対に結果は出ませんから
意地でも教材代や塾代以上に取り返してやるくらいの根性が無いと
ただ、ムダにお金が消えていくだけですよ。
ちょっと厳しいことをお伝えしてしまいましたが、
継続できるポイントを一つお教えしますね。
それは、楽しむ事です。
ただ、最初から楽しいと思えるかではなく、
やっているうちに出来ることが増えて
楽しさを見出す事が必要です。
それさえ身に付ければ何でも結果が出るようになりますから^^
頑張ってください。
応援しています。
アイラさん、こんばんは。
とっても丁寧な返信ありがとうございました!
なんかすごく胸にズシーンと響きました。
>結果が出ない内から、アレコレやっても絶対に結果は出ませんから
意地でも教材代や塾代以上に取り返してやるくらいの根性が無いと
ただ、ムダにお金が消えていくだけですよ。
やっぱりそうですよね。
最初は「元を取ってやる!」と意気込んでたはずが、全然成果が出ないと「このノウハウは自分に向いてないのかな~?じゃあ他のノウハウを試してみるか~」となってしまい、ノウハウコレクターまっしぐらな状態でした。
でも、どこかで「今の教材で稼げてないなら他の教材買っても同じことじゃないか?」というモヤモヤがずっとあって、気になる塾や教材があるものの、踏み出せずにいました。
そんな時にアイラさんにビシッと指摘頂き、もう一度最初に買った教材を読み返して丁寧にやってみようと思いました。
アフィリエイトって本当に孤独な作業なので、何度も心折れそうになります。また、迷走し始めたらアイラさんのブログに気づきをもらいにきます!
ありがとうございました!
トリさん
アフィリエイトは目的が「お金を稼ぐこと」になるので
皆さん、ノウハウコレクター化しやすいんですが、
「子供の受験」に話を置き換えてみてください。
お金を腹って参考書を買ったり、塾に入った場合、
教えられてるノウハウは皆一緒なんですよね。
でも、結果が出る人と出ない人が居るんです。
結果が出る人は、教えられたことを活かすための努力をしていますし、
自分に合ったやり方を見つけて、目的である「合格」を目指します。
もし、合格できなかったとしても、参考書や塾を責める人なんて
誰一人いませんよね?
正しいノウハウを知っていればの話にはなりますが、
アフィリエイトも同じことなんです。
そのノウハウを自分が納得いくまで頑張れるか?
結果が出ないのであれば、どうすれば結果が出るのかを考えているか?
そして、行動に移しているか?
これによって、結果の出かたが変わってきます。
一人だと挫けそうにはなりますが、
頑張ってください♪
応援しています^^
アイラさんはじめまして^^
ランキングから訪問させていただきました、
最近アンリミを購入しまして、
アフィリエイトを始めましたpexと申します。
いろいろ投稿見させていただきましたが、
意地でも結果がでるまでというのは、
特に結果が出るまでに長期戦となる
アフィリエイトにおいては重要なんですね。
アイラさんのブログは、ブログの構成や
文章の表現、オリジナルバナーなど
細かいところで参考になるところが非常に多く、
非常に勉強になるのですが、
一番プロフィールのところに心惹かれました!
自分もひたむきに頑張ろうと勇気が持てました。
ありがとうございます。
メルマガも楽しみにしています:)
pexさん
はじめまして。
コメント&応援をして頂きまして、
ありがとうございます。
アフィリエイトは目的がお金を稼ぐことなので、
結構、サクッと稼げるイメージを持たれてる方も多いのですが、
常に勉強が必要なビジネスなので、
時間が掛かるのも当然なんですよね(*´ω`*)
プロフィールの部分は、
普通ならあんなに長い内容は書かないので、
そろそろ変えないといけないのですが
嬉しいお言葉をくださり、ありがとうございます^^
メルマガでも、宜しくお願い致します♪