通常メルマガのご登録はこちら

最近、お問い合わせの多いFacebook広告情報などを配信している
通常メルマガはこちらです。

通常メルマガへのご登録はこちら

※登録フォームの公開要望が多く、急遽、公開したため、
登録後はご挨拶メールが1通のみ届きます。

以降は、通常メルマガが不定期で配信されます。

【Facebook広告】のビジネスアカウントを作り方を教えて?

 

最近、Facebook公告でアフィリをする人も増え、

私自身も、ここ最近の一番の収益源になっているFacebook公告。

予算をさほど掛けずとも

ガツンと稼ぐことが出来るのが魅力なんですよね。

 

そんなFaebook公告を始めてみたいけど

どうやって広告って出すの?

という方のために、今回の記事では、

『Facebook公告のビジネスアカウントを作る方法』

についてお話ししようと思います。

Facebook公告の個人アカウントは要注意!

Facebookユーザーなら、

設定メニューの中に、必ず

「Facebook公告」という表示があるんです。

↓コレね。

ココをクリックすると、

こういった画面が表示され、

「広告を作成」をクリックすることで

以下のような広告マネージャーと呼ばれる

広告作成画面が表示されます。

ただし・・・

ここで作成できる広告は

【Facebook公告の個人アカウント】というものになるんですね。

 

どこでそれが分かるかというと、

上記の画面の右上にアカウントを切り替える

リストボックスが表示されるのですが

ココをクリックすると

このように個人アカウントと表示されています。

 

実はココが落とし穴で、

Facebook公告でアフィリをする場合、

個人用アカウントで広告を出稿すると、

若干不便になんです・・・(汗)

 

なぜなら、個人用アカウントは

一度、アカウントが停止になったりすると、

他のアカウントとデータ共有が出来ないから…。

Facebook公告の個人アカウントのデメリット

Facebook公告を運用する場合、

何の知識もなく始めると、だいたいの人が、

この個人アカウントで広告を出稿します。

 

この(広告の)個人アカウントっていうのは、

自分のFacebookで広告を出すことが出来る

唯一のアカウントになるので、

複数のアカウントを作ることが出来ないのです。

 

つまり、出稿した広告が

Facebookのポリシー違反などを重ねて

アカウントが停止になっちゃうと

もうそのFacebookユーザーで広告を作ることは

出来なくなっちゃうっていうものなんです。

 

私はポリシー違反なんてしませんから~

なんて思っていても、ポリシー違反をしていないのに

 

■Facebook担当者の気まぐれ

■他のユーザーからの通報

 

などで、アカウントが剥奪されることもあるので

出来れば個人アカウントで公告運用をするのは避けたいところ。

 

しかも、アカウントが剥奪されると、

コツコツ貯めていたデータというものも

個人アカウントだと別アカウントだと共有出来ない

という事態が発生します(経験者は語る・・・)

 

そこで活用したいのが

Facebook公告のビジネスアカウントです。

 

Facebook公告のビジネスアカウントはビジネスマネージャーから作ろう!

Facebook公告のビジネスアカウントは、

正式には「ビジネスマネージャーアカウント」というもので

個人アカウントがある前提で作れる

ビジネス用のアカウントになります。

■ビジネスマネージャーとは?

今まではFacebookページやアプリ、広告アカウントなどは社員のFacebook個人アカウントでそれぞれ管理運用されていましたが、企業単位での管理が難しかったり、プライベート用のアカウントを企業用として使用しなければならなかったりと不便な点が多くありました。

しかし、ビジネスマネージャを使うことによって、個人アカウントとは全く別の「ビジネスアカウント」が1つ作成され、その下で複数のページや広告キャンペーン、自社のマーケティングチームで広告アカウントの権限を持つユーザー等を一元管理できるようになります。

広告アカウントを複数持っている場合、Facebookページが3つ以上ある場合、Facebookの担当者が複数いる場合、代理店と提携している場合は、ビジネスマネージャの利用が必要となります。

ビジネスマネージャに関する詳細はこちらよりご確認ください。
参考:ビジネスマネージャでページ、アプリ、広告アカウントを集中管理
https://www.facebook.com/business/news/JA-Business-Manager

引用元:Facebook広告出稿にはビジネスマネージャが必須に!導入手順詳細まとめ【保存版】

 

Facebookビジネスマネージャーの開設手順

作り方は簡単で、以下のページから

ビジネスマネージャーを解説します。

※「アカウントを作成」をクリック

すると、ポップアップウィンドウで

「ビジネスマネージャーアカウントを作成」

と表示されるので、会社名を入力します。

会社名で作るのが基本ですが、

自分が管理しやすい名前でもOKです。

 

次い氏名と仕事用のメールアドレスを入力し、

「完了」をクリックすると、

ビジネスマネージャーの開設が完了します。

このような画面が表示されます。

Facebook公告のビジネス用アカウントを作成する手順

次にビジネス用のアカウントを作成するのですが、

先程開いたビジネスマネージャー画面の右上にある

「ビジネス設定」をクリックします。

すると、次のような画面が開きます。

右上の人型マークにマウスのカーソルを乗せると

メニューが表示されるので、

「広告アカウント」をクリックします。

「〇〇(会社名)には、まだ広告アカウントがありません」

と表示されるので、

「新しい広告アカウントを追加」

をクリックします。

広告アカウント追加方法が3種類表示されるので

「新しい広告アカウントを作成」

を選択します。

公告アカウント名、通貨などを選択し、

「広告アカウントを作成」をクリックします。

公告アカウントが作成されると、

「広告アカウントの広告管理者」

を追加する画面が表示されます。

ビジネスマネージャーで設定した個人名が表示されるので

左端のチェックを入れて、「変更を保存」をクリックします。

以下の画面が表示されたら、

公告のビジネスアカウントの作成が完了します。

ひとまず、ここではOKをクリックしておきましょう。

支払い方法設定に関するの注意点

公告アカウント作成直後に促される

支払い方法についてですが、

こちらは誘導されるままに設定してはいけません(汗)

 

なぜなら、ここで設定できる支払設定は

公告アカウントに紐づいているから・・・

 

つまり、この広告アカウントが

垢BAN(広告アカウント剥奪の別名)されると、

ここで設定した支払い方法が紐づいて

他のアカウントで設定しようとしても

使えなくなってしまうんです。

 

つまり、

 

  • Aアカウントには「ABCクレジットカード」で支払いを設定した
  • Aアカウントが垢BANされた
  • Bアカウントを「ABCクレジットカード」の支払いに設定しようとしても出来ない

こういった事態が起こります(汗)

実際、私も与信枠が一番あるカードが使えなくなりました・・・

なので、支払い設定は

別のところから設定する必要があるのですが

その方法はまた次の記事で書きますね♪

 

 

    “【Facebook広告】のビジネスアカウントを作り方を教えて?” への8件のフィードバック

    1. masa より:

      こんにちは、masaです。
      ランキングから訪問しています。
      私もフェスブックで広告出して
      みたいと思っています。
      アイラさんの記事は画像もあって
      わかりやすいと思います。
      参考にさせていただきます。

      • アイラ より:

        masaさん

        こんにちは。
        ブログをお読み頂きましてありがとうございます。

        記事が読みやすいと言って頂けて嬉しいです♪
        今後とも宜しくお願い致します☆

    2. トシカズ より:

      アイラさん、こんにちは。
      Facebook広告、少し難しいですね。次のアイラさんの投稿と今回のを何回も読み直しますね。応援していきます。

      • アイラ より:

        トシカズさん

        Facebook広告は、覚えるまでが大変なんですよね。

        覚えてしまったら、作業自体は単純作業ですし、
        あとはポリシー違反にならないようにするだけなんですが、
        ポリシーの基準値もコロコロ変わるので
        変化についていくための日々の努力が必要です^^

        応援頂きまして、ありがとうございます♪

    3. ユミコ より:

      アイラさんこんにちは!
      いつもアイラさんのブログをチェックさせて頂いている隠れファンのユミコです(;・∀・)

      今回はフェイスブックさんの広告のお話ということで、
      ちょうどお仕事の関係で使い始めていたのでとても勉強になりました!

      一つご質問が有りまして、
      最近フェイスブックが突然アカウント停止になっていしまいました( ;∀;)

      まぁ無料で使わせてもらってるししょうがないかなーと思い、再度作ってまた広告使えばいいやと思っていたのですが・・・

      個人アカウントを作ると何もしてないのにすぐに顔写真を送れと言われる→停止するの繰り返しなんです(;O;)

      私だけでなく、職場の仲間やクライアントさんも同じ状況みたいで凄く困っているのですが、公式に質問しても何も返事が帰ってこないんです。。

      専門家であるアイラさんにご教示頂きたく勝手ながらコメントさせて頂きました。。。

      大変お忙しい中お手数おかけ致しますが、
      なにか情報がありましたら教えて頂けますと幸いです_(._.)_

      よろしくお願い致します。

      • アイラ より:

        ユミコさん

        コメントを頂きまして、ありがとうございます。
        お返事が遅くなってしまってすみません。

        FBのアカウントが停止…というのは、
        広告ではない通常FB個人アカウントでしょうか?

        であれば、1人1アカウントですので、
        連絡が来た際は本人確認として免許を提示したりする必要があります。

        広告アカウントの場合であれば、
        個人のFBアカウントに紐づく広告用個人アカウントは使わず
        ビジネスマネージャーを使う必要があります。

        公式で質問をする場合は、
        メール連絡ですと、返信にお時間が掛かりますので、
        チャット連絡をすると、早めの回答&詳細な内容を教えて頂けますよ^^

        チャットに関しては、こちらの記事
        http://aira-affiliate.com/ppc/facebook-affiliate-2061
        に記載していますので、
        こちらを参考にどうぞ☆

        今後とも、宜しくお願い致します。

    4. MON より:

      アイラさん、こんばんは~
      フェイスブックの広告の記事を書いているのを
      はじめて見かけました。
      少し勉強させてもらいます。

      • アイラ より:

        MONさん

        実はブログ更新が滞っているだけで
        昨年からfacebook広告に取り組んでいて
        メイン収益所となりつつあります^^

        これからどんどんFB関連の記事も追加したいと思います♪

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    yahooメールアドレスを複数取得する方法【意外と知らない裏技】
    Facebook広告のビジネス認証を通過する方法とは?ビジネス認証ステータスのボタンを表示するにはどうすれば良い?
    Windows10の動画撮影機能が便利すぎる!どうやって使うの?
    Facebookのマーケティングエキスパートプログラムって何?本家から直々に招待された話