通常メルマガのご登録はこちら

最近、お問い合わせの多いFacebook広告情報などを配信している
通常メルマガはこちらです。

通常メルマガへのご登録はこちら

※登録フォームの公開要望が多く、急遽、公開したため、
登録後はご挨拶メールが1通のみ届きます。

以降は、通常メルマガが不定期で配信されます。

g.o.a.tはアフィリエイト利用できる?ブログを作ってみた

g.o.a.tはアフィリエイト利用できる?ブログを作ってみた

以前から注目されていた、KDDIが提供する

「g.o.a.t」のβ版利用が7月29日より開始となりました♪

アフィリエイターとしては、

アフィリエイト利用が出来るか否か?

今後、どのように活用できるのか?

が気になるところ。

私も6月の時点で事前登録をしていたので、

早速、「g.o.a.t」ブログを使ってみることにしました。

 

「g.o.a.t」(ゴート)とは?

「g.o.a.t」はチャットワークなどでも知られる

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズが提供する無料ブログサービス。

「g.o.a.t」はInstagramなどのように動画や画像を文章と絡めることで

新しい表現を可能にする“ビジュアルブログ”として開発されたそう

ちなみに、「g.o.a.t」は

「Greatest of All Time(史上最高)」の略なんです♪

実際に何が出来るのか?というと、

  • ブログに画像をアップロードする際にワイド/スクエアなどのトリミングやフィルターなどの編集が行える
  • 複数の画像を選択することで自動的にそれらをきれいに並べてレイアウトするフォトギャラリー
  • 画像は、SNSにアップロードしてあるものも利用できるほか、
  • 提携するストックフォトサービスの高品質画像も無料で使用可能。

引用元:http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/756813.html

 

とのこと。

でも・・・まぁこの文章を見る限り、

どのあたりが新しいのかさっぱり分かりませんよね・・・(苦笑)

ということで、この動画を見てみたんですが、

確かに、Appleのような感覚的な操作が可能になりそうです!

 

「g.o.a.t」(ゴート)はアフィリエイトブログとして使用は出来るの?

私たちアフィリエイターが一番気になるところは、

「g.o.a.t」(ゴート)がアフィリエイトブログとして使用できるかどうか?

ということですよね。

 

一応、「g.o.a.t」の利用規約と、プライバシーポリシーを見ると、

今のところ商用利用はNGとの記載はありません。

 

ただし、現在公開されているのはβ版であって、

しかも、プライバシーポリシーには

g.o.a.t は常に進化を続けます。そのため、このプライバシーポリシーは、いつでも私たちの都合で変更できなければなりません。
引用元:g.o.a.tプライバシーポリシー

と記載されているので、もしかしたら本格運用した場合に、

アフィリエイト利用は禁止になる・・・かもしれません(汗)

 

ということで、早速ブログを作成してみることにしました☆

「g.o.a.t」(ゴート)のアカウント登録方法

以下のリンク先から、「g.o.a.t」にメールアドレスを登録します。

 

アカウント作成0

 

すると、登録したメールアドレス宛に、以下のメールが届くので、

「アカウントを作成」をクリックします。

アカウント作成0_2

やたらとヤギの画像が出てきますが、

「goat(ゴート)」は日本語に訳すと「ヤギ」なので、

きっと、むりやりヤギ画像を入れ込んだのかと思われます(苦笑)

 

リンク先では、これから運営するブログのサブドメインと、

著者名、メールアドレス(最初から入力されています)などなど、

必要事項を入力し、規約に同意した後、「アカウント作成」をクリックします。

アカウント作成1

 

すると、速攻でブログが作成されました。

アカウント作成2

 

ブログ名は後から編集できる

最初はブログ名が「著者名+’s BLOG」となっているので

えぇーーー!こんな名前でブログ運営するとか、

絶対に嫌なんですけどぉぉお!!

と、開始早々から萎えるんですが、ブログ名をマウスでクリックすると、

ちゃんと編集できますので、ご安心ください。

アカウント作成3

画像の設定も操作が楽ちん♪

ブログのヘッダー画像をどうやって設定するんだろう?

と気になって、あらゆる箇所をポチポチ押してみたら、

ヘッダー部分の右端に画像マークがありました!

ヘッダー画像編集

この画像設定が凄くて、3種類のフリー画像サイトと連携しているから

わざわざフリー画像を探す手間が省けるんです♪

※こんな感じでたくさん画像があって、クリックするだけで設定されます^^

ヘッダー画像編集1

これはかなり嬉しいサービスですよね!

使えるフリー画像
  • pexels
  • PAKUTASO
  • aicocco

 

記事はどうやって書くの?

ブログの見た目は分かるけど、管理画面が無いんですけど・・・

なんて思って、ポチポチいじってみたら、

なんと!!

今現在開いている画面こそが、

既に記事編集画面だったことに気づきました(汗)

ヘッダー画像編集2

 

本文はというと、「Start Freestyiing」と記載された箇所にマウスカーソルを併せると

「+」のマークが表示され、「+」をクリックすると、

  • 画像
  • 動画
  • 会話
  • 埋め込み
  • 地図
  • シェアボタン

が表示されます。

 

また、「+」とは重ならない箇所にマウスカーソルを合わせると、

文字の入力とともに、タグなども挿入できるようになります。

記事編集1

ということで、記事を書いてみました^^

記事編集2

記事を書きながらも、レイアウトを確認できるし、

それっぽいフリー画像もサクサク見つかって、

クリック一つで記事が書けるので、物凄く便利です!

※これ、マジでハマりそうなくらい便利すぎます。

 

記事を途中で保存する場合は、ヘッダーの左上にある

「下書き」をクリックすると下書き保存されるようです。

記事編集3

ブログ記事を公開する場合は、ヘッダーの右上にある

「公開する」をクリックします。

※「削除」をクリックすると記事が削除されます。

記事編集4

すると、記事投稿前の最終確認ウィンドウがポップアップで開きます。

その画面の右下に表示される「詳細設定」をクリックします。

記事編集5

詳細設定では、見出し、説明文の他に、

見た目の確認もできるようになっています。

記事編集6

最終確認が完了したら、「公開」をクリックします。

記事編集7

記事が投稿されたポップアップが表示されました。

記事編集8-1

「記事一覧に戻る」をクリックすると、

記事一覧の画面が表示されました。

※ちなみに、これはサンプルで作ったブログです(汗)

記事編集9

 

まとめ

「g.o.a.t」はまだまだβ版が公開されたばかりなので

使い方がいまいちよく分からない状態だったりします。

また、管理画面が無いのか?

それとも、どこかにあるのか?

ということも、よく分からないんですよね。

チャットワークもあっとういう間に

個人~大企業まで欠かせない便利ツールとなったので、

これから「g.o.a.t」も大革新を遂げるかもしれませんから、

まだまだ見逃せませんね♪

また、新しい情報が分かり次第、順次アップしていこうと思います^^

    “g.o.a.tはアフィリエイト利用できる?ブログを作ってみた” への10件のフィードバック

    1. トシカズ より:

      アイラさん、こんにちは!
      昨日は私のプログでの画像ミスを教えて頂き有難うございます。
      「g.o.a.t」はこれからどうなんでしょうかね?
      私は自分のプログさえ完全じゃないので、まだ早いかな(笑)
      応援していきますね。

      • アイラ より:

        トシカズさん

        コメント&応援を頂きまして、ありがとうございます☆
        画像の件は、大丈夫かな?と心配になっちゃいました(苦笑)
        ※私も気付かずやってしまって、教えて頂くことがあるので。

        「g.o.a.t」は、これからどうなるのか分かりませんが、
        使ってみた感想は、記事が書きやすかったですよ^^

        私もこれから、少しずつ調査してみようと思います☆

    2. アルミ より:

      初めまして!
      アルミと申します(*´∀`*)

      あのチャットワークの会社が、そんなブログを作ったんですね!
      知らなかったです。。。

      しかも操作も直感的にできそうですし、すごく面白そう!
      こういうブログがメジャーになっていくと、ブログを作る側もより楽しくなりますね。
      素敵な情報をありがとうございました。

      応援して帰ります^^

      ではでは

      • アイラ より:

        アルミさん

        はじめまして^^
        コメント&応援して頂き、ありがとうございます♪

        そうなんですよ!
        チャットワークの会社が考えることは斬新ですよねー!!

        「g.o.a.t」を使ってみて、最初は戸惑ったものの、
        これが進化していけば、かなり使いやすいものになりますし、
        ソーシャル面でも力を発揮してくれないかなと
        物凄く期待しています♪

        アルミさんも是非使ってみてくださいねー☆

        アイラ

    3. supernova2016 より:

      アイラさん初めまして
      g.o.a.t私もやってみました。ブログをしたいと思っています。ただブログの2ページ目をどうやって作っていいかわかりません。nextを表示できませんのでわかりましたら教えてください。

      • アイラ より:

        supernova2016さん

        はじめまして^^
        コメントを頂きまして、ありがとうございます♪

        g.o.a.tブログですが、2ページ目以降を作成する場合、
        まずは、左上にある「g.o.a.t」のロゴをクリックすると、
        ブログのトップページが表示されるかと思います。
        ※私はこれでトップページが表示されます。

        すると、右上に「記事を書く」というボタンが表示されるので、
        そちらをクリックします。

        すると、2ページ目の記事作成画面が表示されます。
        あとは1ページ目を作成した手順と同じです。

        と、メールでもご連絡させて頂きましたー☆
        お試しくださいませ♪

    4. supernova2016 より:

      アイラさん、連絡していただきありがとうございました。公開を2ページ以降も行ったらなんとなく形になりました。助かりました。ありがとうございました。
      また、いろいろ相談させてください。アフィリエイトさっぱりわかりませんのでそのうち質問させてください。

      • アイラ より:

        supernova2016さん

        2ページ目以降の作成ができたようで良かったです♪
        はーい☆
        また何か分からないことがございましたら
        お気軽にどうぞー♪

    5. supernova2016 より:

      アイラさん、お久しぶりです。ゴートでせっかくサイトを作ったのでアフィリエイトできるように広告を張りたかったのですが、表示されません。基本的に広告は貼れないのでしょうか?また、そのようなサービスはゴートにはないのでしょうか?

      • アイラ より:

        supernova2016さん

        お久しぶりです^^

        supernova2016さんのコメントを見て、
        私もアフィリリンクを掲載してみたのですが、
        記事の編集画面ではバナー表示されましたが、
        肝心の公開した記事には表示されないですね・・・(汗)

        ただ、記事編集画面で「コード」を選択して
        テキストの広告リンクを設置すると、
        公開された記事にもアフィリリンクが設置できました^^

        ゴートは、新しいブログなので、規約を見るとアフィリNGとは書いてませんでしたが
        これからどんどん追記されるかもしれませんので、
        ゴートの規約をご確認いただくと早いかと思います。
        ※随時更新されるらしいので・・・(汗)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    yahooメールアドレスを複数取得する方法【意外と知らない裏技】
    Facebook広告のビジネス認証を通過する方法とは?ビジネス認証ステータスのボタンを表示するにはどうすれば良い?
    Windows10の動画撮影機能が便利すぎる!どうやって使うの?
    Facebookのマーケティングエキスパートプログラムって何?本家から直々に招待された話