通常メルマガのご登録はこちら

最近、お問い合わせの多いFacebook広告情報などを配信している
通常メルマガはこちらです。

通常メルマガへのご登録はこちら

※登録フォームの公開要望が多く、急遽、公開したため、
登録後はご挨拶メールが1通のみ届きます。

以降は、通常メルマガが不定期で配信されます。

計画したことを全て達成出来る裏技がこの2つです!

こんにちは。アイラです。

『得たい未来を手に入れる第一歩』としては、
目の前の事を、とにかく実践することだってことを、
前回の記事でもお伝えしたのですが

これをやってたら、まぁ、だいたい
数万円~10万円くらいは
手に入れる事が出来るかと思います。

・・・けどね?

更にそこから報酬をアップするには、
実は、もっと大事なことがあるんです。

 

それが・・・

【計画を立てて、それに沿って実行する事】

です。

つまりは、PDCAですね。

 

で、このメルマガを読んでいるあなたも、
多分、スケジュール帳などを記入してる人が
多いかと思うんですが、

本当に、ちゃんと活用しきれてますか?

 

ただ、予定を記入するだけで終わってたり、
忙しさに追われて、記入すらしなくなったり…

そんな風になっていませんか?

 

いや、実はね、私もちょっと前まで
そんな状態だったんですよ。

 

だから、目の前の事はやってるけれども、
計画通りに進んでるのか?と聞かれると、
イマイチよく分からなかったり、

数か月後に何をする予定だとかも
全然決まってない状態だから、
収入面でも物凄い不安定で、

【一寸先は闇】
って状態が続いてたんです。

 

ほら?アフィリエイトって、
プラットフォームに依存するものが多いから、

サイトアフィリなら
Googleのアルゴリズム変動で
一気に稼げなくなりますし、

PPCも、Yahooとか、Facebookとかの規約によって
ユーザーの反応が変わって稼ぎにくくなります。

 

メルマガも案件が無い時期なら、
紹介するものがありませんから、
予定が立てにくかったりするんですよね。

まぁ、メルマガは原因が
プラットフォームじゃないんですが(汗)

 

で、私は、
そんな不安定な状態から脱出するべく
【ある方法】を実践したところ、

一気に収入面の不安がなくなって、
少しずつ計画していたことが
実現できるようになったんです。

 

で、その【ある方法】が何なのか?
を、今日はお話しするんですが、

あなたは、
私が一体何をしたか分かりますか?

 

実はね・・・

2つほどやったことがありまして。

 

どちらも物凄く簡単な事なので、
ぜひ、あなたもやってみて欲しいんですが、

その1つ目が
【作業の締切を作る】ことなんです。

 

作業に締切を作るとどうなるか?

多分、あなたが計画倒れになるときって、
そもそも、やってる作業の締切を意識せず、
ダラダラやってるから、

いつまで経っても終わらない・・・orz

という状況になってることが
多いんじゃないでしょうか?

 

これね、
掃除とかに置き換えて考えると
よーく分かるんですが、

普段は誰に見られる家でもないから、
掃除が中途半端だったり、
片付いてなかったりするじゃないですか?

※私だけだったら、どうしよう((((;゚Д゚))))

 

ただ、自宅にお客さんが来るとなれば、

おいおい!そんな掃除スキル、
今まで、どこに隠し持ってたんだい!?

ってくらい、掃除しまくって、
来客時間までにはピカピカに仕上げ、

え?私、普段から
キレイなお家に住んでますけど? (´∀`*)ウフフ

みたいな、やたら完璧に仕上げることが
出来たりしますよね?

 

これって来客時間(締切)が決まってるから
出来る事であって、

もし、お客さんが
『突撃!となりの晩御飯!』
みたいにやってきて

ピンポーン!

こんばんは!とりあえず、
お家にお邪魔させてもらいますね!

トコトコトコ。(汚い家に突撃される)

え?あ・・・キャーーーー!(;゚Д゚)

と、何の連絡も無く突撃されたら、
(´∀`*)ウフフ とか笑ってられませんし、

汚い家が露呈されちゃって焦るから、
素敵な晩御飯を披露するハズの計画も
ぶち砕かれますよね?

 

コレって
ネットビジネスでも同じなんです。

いや、ネットビジネスだけじゃありません。

あらゆる物事の全ては、
【締切あっての計画】なんです!

 

つまり、締切が最初から
計画に組み込まれていないと、

そもそも、その計画が不完全だ
ということになるんですよ。

 

2つ目にやる事とは?コレが超重要です!

じゃぁ、最初の計画の時点で、
【締切】を作ったとしましょう。

でも、作業の時間が
計れないものもあるじゃないですか?

 

ブログとかサイトの記事を書く時間は、
機械じゃありませんから、

ピタッと●時間なんて
分からないですもんね。

 

そりゃ、ロングスパンの計画になれば、
もっと時間なんて計れないですし、

どんどんズレ込んでいくと、
もう、計画がむちゃくちゃになって
やる気すら起きなくなります。

 

じゃぁ、どうするか?

 

ここで、2つ目にやることが
【作業を振り返る】という事をするんです。

 

え?
振り返ったところで意味が無いって?

いやいやいやいや!!
バカ言っちゃいけません。

 

だって、作業を振り返れば、

■なんでこんなに時間が掛かったのか?
■何にどれだけの時間が掛かるのか?
■一体、その時間で何をしていたのか?

こういった事が分かりますよね?

 

 

となれば、
自分の作業時間が把握できますから、

計画を立てるときにも時間を意識するので、
ズレが生じにくくなるんですね。

 

もちろん、
作業中にイレギュラーな事態が
発生することだってあります。

 

私の場合なら、だいたい娘が

「突撃!遊んで攻撃ーーー!」

と、ワチャワチャ仕事を邪魔しに来たり、
突如【保育園休みたい病】に掛かっては、
号泣しだして、

「動かざること山の如し!」

みたいなモードに突入するので、
スケジュール通りにコトが進む日は、
奇跡に近いんですけれども。

 

そんな私でも、
自分の作業時間がだいたい分かってるから

パズルのように、スケジュールを
組み直すことが出来るんです。

 

短期間の計画が組み直せるなら、
ロングスパンの計画も組み直せますよね?

物凄く単純な事をやれば良いだけなんです。

 

いいですか?

■作業の締切を作る
■作業を振り返る

この、たった2つだけです。

 

難しくなんてありませんよね?
小学生でも出来る事です。

 

ただね・・・

実は、これを継続させるのが
ものすごーく、
至難の業だったりするんですよ(汗)

 

多分、ちょっとやるくらいなら
誰でも出来るんですが、

ずーっと継続してやってる人なんて
ホント僅かだと思います。

 

だって、考えてみてください。

これを毎日やるなんて、
まぁまぁ面倒臭いですもんね。

 

実際やってみたら分かりますよ。
本気で面倒くさいなって思いますから(汗)

 

なので、次の記事では、この2つを

【否が応でも毎日継続させる方法】

についてお話したいと思いますので、
明日のメルマガをお楽しみに♪

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    yahooメールアドレスを複数取得する方法【意外と知らない裏技】
    Facebook広告のビジネス認証を通過する方法とは?ビジネス認証ステータスのボタンを表示するにはどうすれば良い?
    Windows10の動画撮影機能が便利すぎる!どうやって使うの?
    Facebookのマーケティングエキスパートプログラムって何?本家から直々に招待された話